強化稽古令和5年5月13日

コロナが大分終息してきたので、強化稽古を始めることとしました。ざっと4年の月日が経過し、弟子も激減しました。

これからは、古流の空手に力を注いでやっていこうと思っています。新しい生徒は、どちらかを選んで言ってやっていこうと思います。

月日の流れは早く、基本を一から復習をさせました。私も、病気のせいもあり、弟子と同じにやっていこうと思いました。

2019/3/3

本部にて、昇級審査会がありました。

無事、全員合格いたしました。

 

その後、大会に向けて個人指導を受け、

また、次回の昇級に関する注意点の指導を受けました。

 

普段通りに稽古しているつもりですが、いざ、動いてみると、

緊張したり、大変、色々な課題があることに気づきました。

 

来週は、大会なので、今週は、大会に向けて全力で頑張りたいと

思います。

 

2019/2/10

本部稽古に行ってきました。

基本動作を、ガッツリと2時間掛けて稽古しました。

 

準備体操、呼吸法だけの基本ですが、あらゆる護身術が、兼ね備わっています。

 

なので、一つも手を抜くことが出来ない。

この真冬ながら、バンバン汗をかきました。

 

大分、新陳代謝が、良くなったのでしょうか?

 

これからも、毎週の稽古の他に、「毎日、少しでも良いので、稽古をして行く。」という事の大切さを教わった気がします。

 

びっちり、というか、いつの間にか、6時間も稽古をしてしまいました。

 

こうして、理が判って稽古をするのは、時を忘れてしまうものなのですね。

 

みなさん、お疲れさまでした。

 

沢山の事を、やった気がしますが、至ってシンプル!

「基本をとことん積み重ねる!」これ一言につきます。

 

基本動作が、しっかりしていれば、後は、身体が、勝手に動くようになります。

 

それくらいに、空手を好きになって、やっていって欲しいです。

 

冬場は、兎に角、予想以上に筋肉が硬くなっていますので、先ずは、準備体操と、呼吸法を、丁寧に行ってから、稽古に移ってくださいね。

 

無理は禁物です。

 

今日のことは、身体が、覚えていてくれますので、明日、もう一度、各々で、確認して稽古してみてください。

 

課題が、級、段、によって異なりますが、動作は一緒です。

同じ動きを、どういう気持ちで、稽古をしているかで差が出てきます。

 

誰もが、上達出来るチャンスがあります。

頑張ってください。そして、楽しんでください。

 

まだまだ、教えることは、いっぱいありますので...。

みなさんも、興味が、有りましたら、一緒に、空手で汗を流しませんか?

爽快ですよ~!

2019/1/8

 

一昨日、本部道場で習った、型と基本を中心に稽古をしました。

 

なかなか、地味な努力が必要で、順序を、覚えるのは簡単ですが、それが、技となって、身につくまでは、一万回と言われているそうです。

 

時間が、空いている時に、場所を取る型ではないので、基本と合わせて、今年は、毎日、空手の稽古を空手衣を着なくても、行えたら良いなと思います。

 

寒いので、温かい格好をして、筋肉をほぐしてから、稽古する事!

 

 

終わったら、筋肉をまた、ほぐす、ストレッチを入念におこなっていきまししょう!

 

次週までに、前蹴りの抱え込んで蹴ることを各自で稽古しておいてください。

 

拳の握り方が、甘くならないように、気が付いた時に、確認しながら、稽古して行きましょう!

 

2019/1/6(日)

 

平成最後の稽古始めの儀を、執り行うため、本部道場に行ってきました。

 

先ずは、新年の挨拶をし、奉納演武を行いました。

その後、昨年の昇級審査の結果を、其々師匠より賜りました。

午前中に、神前式(稽古始めの儀)は終了し、午後より高橋宗家と、古泉塾長からの、初稽古を、つけて頂きました。

色々と教わりましたが、結局は基本が大切であると思いました。

 

来月の本部稽古まで課題も多いので、是非、みんなで寒中での稽古をしっかりと行って、墨東五区大会と、昇級・昇段して行きたいと思います。

写真の方は、Facebookで紹介してあります!